TERMS & CONDITIONS
施設利用規約
第一章
第1条(名称)
このスタジオはPowerspot Pilates & Training Studio(以下「本施設」)と称します。
第2条(運営主体)
本施設の運営・管理は、株式会社Dream Life(以下「当社」)が行います。
第3条(目的)
本施設は会員または単発レッスン利用者が本施設を利用することによって、自己の健康の維持、増進を図ることを目的とします。
第二章 会員
第4条(会員制度)
-
本施設は会員制とします。
-
本施設に入会を希望される方は、当社との間で本Powerspot Pilates & Training Studio施設利用規約(以下「本規約」)に基づく諸契約を締結するものとします。
-
本施設の会員区分は、以下のとおりとします。
(1)月額会員:本施設の利用に際し、本施設の利用料(以下「利用料」)を月ごとに定額で支払う会員をいいます。
(2)都度会員:本施設の利用に際し1回の利用ごとに利用料(以下「都度利用料」)を支払う会員をいいます。
(3)外部サービスの利用者:本施設の利用に際し当社が提供するシステム以外の外部サービスを利用する施設利用者をいいます。
第5条(会員情報)
-
当社は、プランお申し込みの方に対し、本施設の入場に際して当社が指定する会員QRコードの提示をお願いいたします。会員QRコードの提示がなされない場合、入場をお断りすることがあります。ただし、公的証明書の提示等の事情を勘案し、当社が許可をした場合は会員QRコードを提示せずに入場いただけます。
-
会員は、自己の責任において、会員サイトへのログイン情報(パスワード及びメールアドレス)を適切に管理、及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
-
パスワード又はメールアドレスの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は利用者が負うものとします。
第6条(会員の種類及び権利)
-
本施設の会員の種類及び権利は、別に定めるものとします。
-
本施設の利用回数について、月ごとに上限を定める場合、当該利用回数は、翌月に繰り越せないものとします。ただし、当社が別に定めた場合はこの限りではありません。
第7条(施設利用者資格)
1.本施設の利用者は、次の各号の全てに該当する方に限るものとします。なお、当社は、審査の結果、利用及び入会を認めないことがあります。 この場合、審査方法、審査過程及び審査の内容は開示されません。
(1) 本施設の趣旨に賛同し、本規約その他当社が定める規定を遵守することが出来る方
(2) 健康状態に異常がなく、医師等により運動を禁じられてない方
(3) 心臓病、高血圧症、皮膚病、伝染病、精神病及びこれに類する疾患のない方
(4) 年齢満16歳以上の方。なお、年齢18歳未満の方は親権者(法定代理人)の同意を得た方(第4条3項1号に定めた月額会員のみとします)
(5)本人および家族が、第36条に規定する暴力団、暴力団員、暴力関係団体、暴力団関係者、暴力団標榜右翼等、その他反社会的勢力(以下「反社会的勢力等」)ではない方およびそのように称さない方
(6)違法薬物を保持・使用していない方
(7) 過去に第21条に基づき会員資格を喪失していない方(当社が運営するいずれの施設・サービスかを問いません)
(8) その他、当社が本施設利用者として適切と認めた方
2.次の各号に該当する方は、ご利用可能なレッスンを次の区分に従い制限させていただきます。
妊娠されている方:第4条3項1号または2号に定義する本施設の会員に限り、妊婦受講可能の旨記載されたレッスンのみ受講いただけます。受講可能期間は妊娠16週目以降、35週目までとし、医療機関による受講を許可する同意書、当日の健康チェックシートの記入または当社が指定するフォームへの入力が必要です。
第8条(入会手続き)
-
本施設の会員となることを希望する方は、店頭で申込み手続きを行うものとします。
-
本施設の月額プラン会員に入会される方は、当社が定める入会金、事務手数料を支払うものとします。
-
18歳未満の方が初回体験利用または入会を希望する場合、その方の利用・入会に同意した親権者(法定代理人)の同行もしくは同意書への自署を持参するものとします。また親権者(法定代理人)は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うものとします。
-
当社がキャンペーンを企画した場合、当社は本条と異なる入会手続条件を別途設定することができるものとします。
-
入会時に適用したプランの継続必須期間中は休会・解約はお受けできません。
※その他プランの定めに関しては、当社が別に定めるプラン毎の規約に準ずるものとします。
第9条(入会金、利用料等)
-
入会金は、当社が別に定める金額とし、当社に対し入会時に支払うものとします。お支払いいただいた入会金は、理由の如何に関わらず返還しないものとします。
-
会員は、入会時に、事務手数料として当社が別に定める金額を支払うものとします。一旦お支払いいただいた事務手数料は、理由の如何に関わらず返還しないものとします。
-
会員は、本施設を利用する場合、第4条3項の会員区分に従い、当社が定める利用料を、当社所定の方法により、所定の期日までに支払うものとします。
-
月額会員として入会する場合、入会時に2ヶ月分の月会費をクレジットカード決済にて支払うものとします。前納していただいた月会費は理由の如何を問わず返還しないものとします。なお、入会月より2ヶ月間はプランの変更はできないものとします。
-
当社は、当社所定の支払期日に月額利用料(休会手数料、その他未納の費用がある場合には、これを含む)のお支払いが確認できなかった場合、当該支払期日以降の任意の日において、会員の費用負担で当社が認めた決済方法による再請求を実施することができるものとします。
-
会員が利用料の支払いを滞納した場合、当社は、当該会員に対し、本施設の利用をお断りするものとします。この場合、会員は、利用料(休会手数料、その他未納の費用がある場合にはこれを含む)のお支払完了後、本施設の利用を再開できるものとします。
-
月額会員は、月額利用料を3ヶ月分滞納、又は滞納期間が3ヶ月間を経過し且つ月額利用料を支払う意思を当社が確認できない場合は、会員資格を喪失するものとします。なお、当該会員は、退会後においても、当社に対する当該滞納分(休会手数料、その他未納の費用がある場合にはこれを含む)の支払義務を引き続き負うものとします。
第10条(プランの種類、権利及び会費)
1.月額プラン
(1) 月額会員は当社が別途定める各プランの制限に従い、レッスンを受講いただけます。
(2) 月額会員の会費は別途規定します。なお、月額会員は入会月から2か月経過後、他のプランに変更することができます。
(3) 当社は、当社の判断により前号に定めるプラン内容及び会費を変更することができます。
2. チケットプラン
(1) 当社が定める各レッスンの単発利用チケット等をご利用いただけます。
(2) 各チケットの料金は別途定める価格とします。ただし、当社が別途販売方法及び価格を定めることができるものとします。
(3) 当社は各チケットに対し、利用期限等の制限を別途定めることができるものとします。また第15条に該当する場合を除き、いかなる場合においても払い戻しはできないものとします。
(4) 当社は、当社の判断により本項1号、2号に定めるチケット区分及び価格を変更することができます。
3. 当社は必要に応じて入会金、会員種別、会費、チケット価格等を、社会・経済情勢の変動を勘案して改訂することができます。
4.体験利用
(1)本施設の会員でない方は、体験レッスンまたは指定されたレッスン内の体験枠として受講することができます。ただし、お一人様につき1回限りとします。なお、体験レッスンの受講料は、キャンペーン等により変更される場合があります。
(2)体験レッスンは予約制とします。予約方法は、当社指定のウェブサイトより行うものとし、当社が設定する期日までに予約を完了するものとします。
(3)体験レッスンをキャンセルする場合は当社指定のウェブサイトにてレッスン開始時間の24時間前までにキャンセル処理を完了するものとします。期日を過ぎた場合、体験レッスンは行われたものとみなします。
(4)体験レッスンを受講できる方は、第7条に準ずる方といたします。
(5)託児サービスの利用は第4条3項1号に定める本施設の会員のみ利用できるものとし、体験レッスンの際は利用できません。
第11条(変更届)
-
会員および施設利用者は当社へ届け出ている情報に変更があった場合、速やかに届け出るものとします。
-
当社は、会員および施設利用者への個別の通知及び連絡を、最後に届出のあった住所等の連絡先に行うものとし、通知の未達等の本項に関する責任を負わないものとします。
第12条(契約内容の変更)
月額会員は、契約内容の変更を希望する場合、変更希望月の前月10日までに(10日が定休日の場合は前営業日までに)当社が定める方法により手続きを行うものとします。ただし、入会時に適用したキャンペーン・プランの種類によっては契約内容の変更が認められない場合があります。
※プランの適用に関しては、別途当該プランについて定める規約に準ずるものとします。
第13条(解約)
-
月額会員は、解約を希望する場合、解約希望月の前月10日までに(10日が定休日の場合は前営業日までに)本人が登録店舗に直接来店の上、当社が定める手続きをを完了しておかなければならず、未払いの会費等がある場合、直ちにこれを完納するものとします。
-
前項に基づく解約をした場合、解約日は解約月の末日とするものとします。
-
月額会員の解約月の会費は、解約が月の中途であってもこれを全額支払うものとします。
-
月額会員が解約を行った場合であっても、当該会員は、都度会員として存続するものとします。都度会員としての存続を希望しない場合には、第1項の手続の際にお申出いただくものとします。
-
ご入会時のご契約プランの継続必須期間中、解約はお受けできません。※プランの適用に関しては、別途当該プランについて定める規約に準ずるものとします。
-
会員が死亡した場合、当該会員は会員資格を喪失するものとし、当該会員の法定相続人又はこれに準ずる者で当社が認める者(以下「親族等」)が、当社が別に定める方法により退会届出書を提出することにより、当該会員の解約手続を行うものとします。なお、解約日は、当社が親族等から会員が死亡した旨の連絡を受けた日とし、当該解約日までは、施設利用契約は、お申込み内容に従って、自動的に更新及び継続されるものとします。
第14条(休会)
-
月額会員は、休会を希望する場合、希望する休会月の前月の10日までに(10日が定休日の場合は前営業日までに)登録店舗に直接来店の上、当社が別に定める手続きを行うものとします。休会期間中は毎月休会手数料1,650円(税込)をクレジットカード決済にてお支払いいただきます。。
-
休会期間は1回の手続きで最大6ヵ月とし、休会期間経過後、クレジットカード決済による会費の納入を自動で再開するものとします。休会の延長は受け付けておりません。
-
ご入会時のご契約プランの継続必須期間中は休会はお受けできません。※プランの適用に関しては、別途当該プランについて定める規約に準ずるものとします。
-
妊娠による休会については、手続きより6ヶ月間を特別休会期間とし、期間中の休会費は発生せず、適用されるものとします。この場合に限り、プラン適用期間においても適用されるものとします。
-
本条の休会手続きが完了しない場合は休会扱いとならず、本施設のご利用がなくても通常の月会費等が発生します。
-
社会情勢の変化等により当社が必要性を判断した場合、当社は本条と異なる休会手続きを設けることができるものとします。
第15条(キャンセル規定)
-
会員は、入会申込日を起算日として8日を経過するまでの間で未使用の場合は、当社に対して書面または、メールで通知をすることにより、本条に基づき契約の解除を行うことができます。
-
物販商品は不良品等以外はいかなる場合も返品できないものとします。
第16条(施設利用・予約)
-
本施設を利用する際は、本規約、その他定められた規則を承諾したものとします。
-
当社は、施設利用の円滑化を図るため、本施設の利用を予約制とします。予約方法については、別に定めるものとします。
-
レッスン・託児利用等施設利用の予約は、当社指定のウェブサイトのマイページにて別に定める期日までに予約を完了するものとします。予約せずに来店された場合、受講をお断りする場合がございます。
-
会員は、本施設の利用に関して当社又は第三者に損害を与えた場合、その賠償の責任を負うものとします。更衣室のロッカーの鍵を紛失された際は5,000円(税別)を修理代として支払うものとします。
第17条(レッスンスケジュール)
当社は、本施設のコースごとにレッスンの時間・トレーナーの氏名・コースレベル・内容などを定め、クラススケジュールとして当社指定のウェブサイト上に公表します。ただし、トレーナーの体調不良などやむを得ない場合は、会員への告知なく、予定されていたトレーナーやレッスンのレベル・内容などが変更されることがあります。
第18条(体調管理)
-
レッスンは自己責任のもと、無理のない範囲で受けるものとします。体調不良や過去に大きな病気や手術を経験されている方、投薬中の方は、かかりつけの医師または薬剤師に相談の上利用するものとします。 手術歴や症状によっては、ご入会やレッスンの受講をお断りする場合がございます。
-
月額会員または施設利用者(体験利用者を含む)の健康障害や怪我、その他の事故が発生した場合、当スタジオの責めに帰すべき事由がない限り当社および担当トレーナーは一切の責任を負いかねます。特に妊婦の方はご自身の健康状態を考慮しご同意の上、ご自身の判断で参加するものとします。
-
当施設が提供するレッスンには強度の高い運動が含まれる場合があるため、会員は、体調に異変又は不安がある場合、レッスンを受講することができません。
-
当社は、会員または施設利用者が本条に違反しレッスンを受講した結果発生した体調不良等によって生じる損害につき、一切の責任を負いません。また、当社が体調に不安があると判断した場合、レッスンの受講をお断りすることがあります。
-
第3項、4項に該当するこの場合、会員または施設利用者は、すでに支払われた会費や利用料の返還を請求することができず、また、これによって個人レッスンの受講券の有効期限が経過した場合でも、当社は一切の責任を負いません。
第19条(予約取消)
-
会員は、本施設の利用にかかる予約を取り消す場合、当社が別途定める方法に従い、予約取り消しの手続きを完了するものとします。
-
会員は、予約取り消し期限後に予約を取り消すこと又は無断で欠席した場合、1回分のレッスンを消費したものとし、レッスン代金は理由の如何に関わらず返金しないものとします。
-
予約取り消し期限後にキャンセル又は無断キャンセルを行った場合、当社が別途定めるキャンセル料を支払うものとします。
-
当社は、当該制限を3回受けた会員について、本施設の利用の制限や、第22条に基づく除名をする場合があります。
第20条(資格譲渡)
会員は、本施設の会員資格又は当社が設定する権限について、第三者に対し譲渡、貸与、質権その他の担保設定をすることはできないものとします。
第21条(会員資格の喪失)
会員は、次の各号のいずれかに該当した場合、会員資格を失います。なお、会員資格の喪失時期は、会員が本条各号のいずれかに該当した時点とします。
-
退会したとき
-
死亡したとき
-
第7条に定める会員資格が欠けたとき
-
第19条により除名されたとき
-
当社が本施設を閉鎖したとき
第22条(除名)
当社は、会員が次の各号のいずれかに該当した場合、会員から除名(当社が運営する全ての施設を含みます)することができるものとします。本条により除名された会員は、除名日をもって月額会員及び都度会員としての権利を失い、会員資格を喪失します。この場合、当社、当社代表者、当社従業員に対し一切の損害賠償の請求を行うことができません。
-
入会時に提出する書類において虚偽の申告をしたとき
-
本規約、規則、その他当社の定めた事項に反する行為があったとき
-
本施設の名誉、信用を傷つける言動をしたとき
-
他の会員との協調性を欠き運営の秩序を乱したとき
-
他の会員に対する誹謗中傷や迷惑行為を行ったとき
-
本施設の設備などを故意又は重過失により損壊したとき
-
その他会員の品位を損なうと認められた行為があったとき
-
本施設内での営業・宣伝・勧誘活動や販売行為が認められたとき
-
施設利用に際して不当且つ不合理な要求等により当社・従業員を著しく困惑せしめたとき
-
第22条禁止行為に違反したとき
第三章 運営・管理
第23条(運営・管理)
本施設は次の各号に基づき、運営・管理を行います。
-
本施設の運営・管理は当社の責任において行うものとします。
-
当社は施設の利用など運営管理に関する規則を定め、且つこれを変更することができます。
第24条(諸規則の遵守義務)
会員及び入会前に本施設を利用する者は本施設の利用に際し、所定の手続きを行うとともに、本規約、細則及びその他当社が定める運営・管理に関する規則に従うものとします。
第25条(禁止行為)
当社は、会員に対し次の各号にあたる行為を禁止するものとします。ただし、本施設が主催するイベントなどにおいて、当社が許可した場合はこれに限らないものとします。
-
許可なく本施設内、他のお客様を撮影または録音すること
-
スタジオ内での合理的範囲を超えた私語
-
当社およびトレーナーの指示に従わず、レッスンの進行に支障をきたす行為
-
許可なく本施設においての物品の売買、パーソナルトレーニング等の営業行為や勧誘を行うこと
-
営利・非営利を問わず勧誘行為(団体加入の勧誘を含む)をすること
-
本施設等への落書きあるいは設備・備品の設置
-
本施設の設備・備品の持ち去り
-
本施設の設備・備品の設定の変更(照明や空調、音響等を含むがこれに限らない)
-
当社が指定する利用可能場所以外への立ち入り
-
他の会員等他人に対する暴力行為、誹謗中傷、その他公共のマナー又は道徳に反する行為
-
痴漢、覗き、露出、盗撮等の違法行為や迷惑行為
-
ストーカーあるいはこれに類する行為
-
従業員等に対する暴力行為、誹謗中傷、セクハラ、不当な要求等のカスタマーハラスメントその他社会通念上相当な範囲を超える迷惑行為
-
お子様や会員様以外の方の同伴
-
動物を施設内に持ち込むこと
-
酒気を帯びた状態で本施設を利用すること
-
他人に伝染又は伝染する恐れのある疾病を有する状態で本施設を利用すること
-
施設内での喫煙及び飲酒
-
当社及び従業員の業務を妨げる行為
-
他人の施設利用を妨げる行為
-
その他、当社が不適切と判断する行為
-
その他、本条各号に準じる行為
第26条(当社の免責)
1.施設利用
(1)会員または施設利用者は本施設内において、自己及び自己の所有物を自らの責任において管理するものとし、当社は施設内で発生した盗難、紛失につき一切の賠償責任を負わないものとします。また、会員または施設利用者同士の間に生じた係争やトラブル及び、託児所内外でのお子様同士でのトラブル等についても、一切関与せず、責任を負いません。
(2)当社は、本施設内において会員または施設利用者に生じた損害について、当社に故意又は重過失がある場合を除き、一切の賠償責任を負わないものとします。
(3)当社が会員に対して損害賠償義務を負う場合であっても、当社が賠償すべき損害の範囲は、会員に現実に発生した通常の損害に限る(逸失利益を含む特別の損害は含みません。)ものとし、賠償すべき損害額の上限は、損害の事由が生じた時点から遡って過去3か月の期間に、第4条第3項の会員区分に従い、当社が会員から現実に受領した利用料の総額を限度とします。
2. 会員の健康管理
(1)下記の例のように、本施設および当社に帰責事由が存在しない会員の損害等に関しては、会員が自己の責任をもってこれを解決し、当社は関与しないものとします。
①医師等の専門家の注意に反した施設利用による身体的疾患や精神的疾患の発生あるいは悪化
②トレーナー、スタッフなど本施設からの注意を無視した会員の勝手あるいは過度な利用による怪我、障害、持病の悪化、病気その他、健康状態の悪化
③第7条、18条、25条に定める身体状況を隠蔽して利用した場合
④トレーナー、スタッフが正当な指導行為を行ったものの、会員が精神的、肉体的苦痛を生じた場合
⑤会員同士の個人的な紛争等による怪我や精神的苦痛
⑥会員本人に明らかに故意あるいは過失による事由がある場合
⑦その他これらに限定されない
(2)トレーニング開始時の効果目標は努力目標であり、本施設および当社が義務的に効果を保証するものではありません。
第27条(会員の責任)
会員は、本施設利用に関して当社又は第三者に損害を与えた場合、その賠償の責任を負うものとします。
第28条(休業日)
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、本施設を休業できるものとします。
-
施設ごとに定める定休日
-
年末年始、夏季休業日
-
施設の補修、点検、保守又は改修をする場合
-
その他、当社が必要に応じ定める日
第29条(営業時間)
当社の定める営業時間とします。
第30条(諸料金等の変更)
当社は、入会金又は利用料等、本規約に基づいて会員が負担すべき諸費用を、社会情勢等の変動に基づいて変更することがあります。その場合、当社は事前に施設内又は当社ホームページ等により会員に対して告知するものとし、会員はこれに異議を述べないものとします。
第四章 その他
第31条(閉鎖又は利用制限)
1.当社は次の各号のいずれかに該当する場合、施設の全部又は一部を閉鎖又は利用制限できるものとします。
(1) 法令が制定、改廃されたとき又は行政指導を受けたとき
(2) 天災、地変その他不可抗力の事態が発生したとき
(3) 著しい社会情勢の変化があるとき
(4) 法令に基づく点検、改善及び必要な施設改修があるとき
(5) 当社が必要と認めたとき
(6)その他やむを得ない事由があるとき
2. 前項により本施設を閉鎖する際は、当社は損害賠償等の責任を負うことなく会員との契約を解除することができるものとします。この場合会員はその他名目の如何を問わず、損害賠償責任などの異議申し立てをすることができません。
第32条(個人情報保護)
当社は個人情報の保護に関する法律を遵守し、当社の保有する会員の個人情報を、別に定める「プライバシーポリシー」に従って、適正に利用・管理します。
第33条(本規約の改訂)
-
当社は、当社が必要と認めた場合、本規約の改定を行うことができるものとします。
-
当社は、本規約を改定する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を当社ホームページ上での掲示その他の適切な方法により周知するものとします。変更後の本規約は、前段において周知した施行時期から全会員に適用されるものとします。
-
第1項による本規約の変更に同意しない会員は、当社所定の方法に従い、効力発生日までに本契約を解除することができるものとします。
第34条(裁判管轄)
本施設又は本規約に関連して発生した紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属とします。
第35条(権利帰属)
本施設で行われるピラティスメソッド・プログラムについては、ふりつけやノウハウなどの権利は当社に帰属しており、会員を含め第三者が業として同様類似のメソッド・プログラムを行うことを禁止いたします。
第36条(反社会勢力の排除)
1. 会員は、当社に対し、現在のみならず将来にわたって、自らが以下の各号に定める暴力団等の反社会的勢力(以下「反社会的勢力等」といいます。)に該当しないことを保証します。
(1)暴力団
(2)暴力団員(暴力団でなくなった日から5年を経過しないものを含む)
(3)暴力団準構成員
(4)暴力団企業の役員・従業員又は株主もしくは実質的支配者の関係者
(5)その他上記に所属するものと関係がある方
2. 会員は、当社に対し、反社会的勢力との間で、直接又は間接を問わず、社会的に非難される関係のないことを保証します。
2022年12月1日制定、施行
2025年2月27日改訂、3月1日施行
TERMS & CONDITIONS
Facility Use Agreement
Chapter 1
Article 1 (Name)
This studio will be called Powerspot Pilates & Training Studio (hereinafter referred to as "the Facility").
Article 2 (Operating Entity)
The operation and management of the Facility will be conducted by Dream Life Co., Ltd. (hereinafter referred to as "the Company").
Article 3 (Purpose)
The purpose of the Facility is to help members or users of single lessons maintain and enhance their own health by using the Facility.
Chapter 2 : Membership
Article 4 (Membership System)
-
The Facility operates on a membership basis.
-
Those wishing to join the Facility must enter into contracts with the Company based on these Powerspot Pilates & Training Studio Facility Terms and Conditions (hereinafter referred to as "these Terms").
-
The membership categories for the Facility are as follows:
(1) Monthly Member: A member who pays a fixed monthly fee (hereinafter referred to as the "Usage Fee") for using the Facility.
(2) Pay-as-you-go Member: A member who pays a fee (hereinafter referred to as the "Per-use Fee") for each individual use of the Facility.
(3) External Service User: A user who utilizes external services provided by the Company, which are not part of the systems offered by the Company.
Article 5 (Member Information)
-
The Company will request those who apply for a plan to present a member QR code designated by the Company upon entering the Facility. Failure to present the member QR code may result in refusal of entry. However, if the Company allows entry based on circumstances such as presenting a public identification document, the member may enter without presenting the QR code.
-
Members must responsibly manage and store their login information (password and email address) for the member website and must not allow third parties to use, lend, transfer, change names, or sell such information.
-
Members will be responsible for any damages resulting from inadequate management, misuse, or third-party use of passwords or email addresses.
Article 6 (Membership Types and Rights)
-
The types of membership and their respective rights will be specified separately.
-
If the Facility sets a limit on the number of uses per month, unused uses cannot be carried over to the next month, unless otherwise determined by the Company.
Article 7 (Eligibility for Facility Users)
-
Only individuals who meet all of the following criteria are eligible to use the Facility. The Company may refuse membership or use based on the results of a review. The review method, process, and content will not be disclosed.
(1) Those who agree with the purpose of the Facility and are able to comply with these Terms and other regulations set by the Company.
(2) Those who have no abnormal health conditions and are not prohibited from exercising by a doctor.
(3) Those with no history of heart disease, hypertension, skin disease, infectious diseases, mental illness, or similar conditions.
(4) The Facility is available to those 16 years or older, and those under 18 may use the Facility only if they have obtained consent from a guardian (only applicable to Monthly Members under Article 4, Section 3, Item 1).
(5) The individual and their family must not be members of organized crime groups, related groups, or any antisocial forces.
(6) Those who do not possess or use illegal drugs.
(7) Those who have not lost their membership under Article 21 (applies to any of the Company's facilities or services).
(8) Others recognized as suitable by the Company to use the Facility. -
The following individuals may have restricted access to lessons as per the criteria below:
(1) Pregnant individuals: Only Monthly Members under Article 4, Section 3, Item 1 may take lessons from the 16th to the 35th week of pregnancy, with additional requirements like consent forms from medical institutions or health check sheets.
Article 8 (Membership Application Procedure)
-
Those wishing to become a member must apply at the Facility's location.
-
Monthly members must pay the membership fee and administrative fees as defined by the Company.
-
If an individual under 18 wishes to use the Facility or join, they must be accompanied by their guardian or submit a signed consent form. The guardian will jointly bear responsibility under these Terms.
-
The Company may set different membership conditions if a campaign is held.
-
During the mandatory period of the membership plan, no suspensions or cancellations can be made.
Membership Fee and Payment
Article 9 (Membership Fee)
-
The membership fee (hereinafter referred to as the "Usage Fee") and the per-use fee (hereinafter referred to as the "Per-use Fee") will be set by the Company.
-
Members must pay the Usage Fee or Per-use Fee by the due date specified by the Company. Failure to do so may result in suspension or termination of membership or service.
-
The Company may change the usage fee or per-use fee upon providing prior notice. If a member does not agree with the new fee, they may cancel their membership within the notice period.
Article 10 (Payment Method)
-
Members will pay the Usage Fee or Per-use Fee by credit card, bank transfer, or other methods specified by the Company.
-
The Company may designate a specific payment method. The member must adhere to the payment method specified.
Article 11 (Refunds)
-
The Company does not offer refunds for paid membership fees, except in the case of a mistake in charging or other exceptional circumstances.
-
If the membership is canceled due to the member’s fault, no refunds will be provided, and the member will be responsible for any remaining payments.
-
If a payment has been made for services not used (such as unused lessons or time), the member may be eligible for a refund, subject to the Company’s policies.
Article 12 (Changes to the Contract Terms)
If a monthly member wishes to change the contract terms, they must complete the procedure by the 10th of the month prior to the desired change month (or the previous business day if the 10th is a holiday), using the method specified by the company. However, depending on the type of campaign or plan applied at the time of membership registration, a change to the contract terms may not be allowed.
Note: Regarding the application of plans, the terms and conditions specified for the applicable plan shall apply.
Article 13 (Cancellation)
-
If a monthly member wishes to cancel, they must directly visit the registered store by the 10th of the month prior to the desired cancellation month (or the previous business day if the 10th is a holiday) and complete the cancellation procedure as specified by the company. If there are any unpaid membership fees, they must be paid immediately.
-
The cancellation date, based on the previous item, will be the last day of the cancellation month.
-
Monthly members must pay the full membership fee for the cancellation month, even if the cancellation occurs in the middle of the month.
-
Even if a monthly member cancels, the member will remain a pay-as-you-go member. If they do not wish to remain as a pay-as-you-go member, they must notify the company during the procedure in the first paragraph.
-
Cancellations are not accepted during the mandatory continuity period of the contract plan applied at the time of joining.
Note: Regarding the application of plans, the terms and conditions specified for the applicable plan shall apply. -
If a member passes away, they will lose their membership status, and their legal heirs or individuals deemed appropriate by the company (hereinafter referred to as "relatives, etc.") will submit a cancellation notification in the method separately specified by the company to complete the cancellation process. The cancellation date will be the day the company receives notification of the member's death from the relatives, and until that cancellation date, the facility usage contract will be automatically renewed and continued as per the member's application.
Article 14 (Temporary Leave)
-
If a monthly member wishes to take a leave of absence, they must directly visit the registered store by the 10th of the month prior to the desired leave month (or the previous business day if the 10th is a holiday) and complete the procedure as specified by the company. During the leave period, a leave fee of 1,650 yen (tax included) will be charged via credit card payment every month.
-
The leave period will be a maximum of 6 months per procedure, and after the leave period ends, payment of membership fees by credit card will automatically resume. Extensions of the leave period are not accepted.
-
A leave of absence cannot be granted during the mandatory continuity period of the contract plan applied at the time of joining.
Note: Regarding the application of plans, the terms and conditions specified for the applicable plan shall apply. -
For leaves of absence due to pregnancy, a special leave period of 6 months will apply, during which no leave fee will be charged, and it will be applicable even during the plan application period.
-
If the leave procedure is not completed as described, the member will not be considered on leave, and normal membership fees will be charged regardless of facility usage.
-
If the company deems it necessary due to changes in social conditions, it can establish different leave procedures from those outlined in this article.
Article 15 (Cancellation Policy)
-
A member can cancel the contract by notifying the company in writing or by email within 8 days from the application date, if the membership has not been used during this period.
-
Products purchased cannot be returned except in cases of defective items.
Article 16 (Facility Usage & Reservations)
-
By using the facility, members agree to these terms and other applicable rules.
-
To facilitate the smooth use of the facility, the company will implement a reservation system. The reservation method will be specified separately.
-
Reservations for lessons or childcare services must be completed by a specified date on the company’s designated website’s my page. If a member visits without a reservation, they may be denied participation.
-
Members are responsible for compensating for any damages caused to the company or third parties during facility use. If a locker key is lost, the member will be required to pay 5,000 yen (excluding tax) for the repair.
Article 17 (Lesson Schedule)
The company will specify the time, instructor's name, course level, and content for each course, which will be published on the company’s designated website as the class schedule. However, in cases of instructor illness or other unavoidable circumstances, the scheduled instructor, lesson level, or content may be changed without prior notice to the members.
Article 18 (Health Management)
-
Members are responsible for taking lessons at their own risk and within their physical limits. Those with past serious illnesses or who are taking medication should consult with their doctor or pharmacist before using the facility. In some cases, membership or lesson participation may be denied.
-
If health issues or accidents occur to a monthly member or facility user (including trial users), the company and instructors will not be held responsible unless the cause is attributable to the company. Pregnant members should consider their health condition and participate at their own discretion and consent.
-
Members cannot take lessons if they experience physical discomfort or health concerns.
-
The company will not be responsible for any harm caused by a member's participation in a lesson if they ignore health concerns or signs of discomfort.
-
If a member is unable to take lessons due to health issues as described in items 3 or 4, they cannot request a refund or claim responsibility from the company.
Article 19 (Reservation Cancellation)
-
If a member wishes to cancel a reservation for facility use, they must complete the cancellation process in accordance with the method specified by the company
-
If a member cancels a reservation after the cancellation deadline or is absent without notice, the lesson will be considered consumed, and the lesson fee will not be refunded for any reason.
-
If a member enrolled in a lesson cancels or fails to show up after the cancellation deadline, they will be required to pay the cancellation fee or other means of penalty as specified separately by the company.
-
If a member receives three such restrictions, the company may restrict their use of the facility or expel them from the facility in accordance with Article 22.
Article 20 (Transfer of Membership)
Members may not transfer, lend, pledge, or provide as collateral their membership or any rights granted by the company to a third party.
Article 21 (Loss of Membership)
A member will lose their membership if any of the following conditions apply. The loss of membership will occur at the time the member meets any of the conditions listed below:
-
When the member withdraws from the facility.
-
When the member passes away.
-
When the membership qualifications, as defined in Article 7, are no longer met.
-
When the member is expelled according to Article 19.
-
When the company closes the facility.
Article 22 (Expulsion)
The company may expel a member from the facility (including all facilities operated by the company) if the member is found to be in any of the following situations. A member expelled under this article will lose their rights as both a monthly and pay-as-you-go member from the date of expulsion and will forfeit their membership. In such cases, the member may not make any claims for damages against the company, its representatives, or employees.
-
If the member provided false information on the documents submitted at the time of joining.
-
If the member engages in actions that violate these terms and conditions, rules, or other provisions set by the company.
-
If the member engages in behavior that damages the reputation or trust of the facility.
-
If the member disrupts the harmony with other members or disturbs the order of operations.
-
If the member engages in slander or harassment toward other members.
-
If the member intentionally or negligently damages the facility’s equipment or property.
-
If the member engages in behavior that is deemed to undermine their dignity.
-
If the member engages in business, promotional, solicitation, or sales activities within the facility.
-
If the member makes unreasonable and improper demands or causes significant distress to the company or its employees.
-
If the member violates any prohibited actions outlined in Article 22.
Chapter 3 : Operation and Management
Article 23 (Operation and Management)
The operation and management of this facility will be carried out based on the following points:
-
The operation and management of the facility will be the responsibility of the company.
-
The company may establish rules regarding the use of the facility and other matters related to its operation and management, and may change these rules as needed.
Article 24 (Obligation to Comply with Rules)
Members and those who use the facility before joining (hereinafter referred to as "trial users") must complete the prescribed procedures for use and comply with these terms, rules, and other regulations concerning the operation and management of the facility as set by the company.
Article 25 (Prohibited Actions)
The company prohibits the following actions by members. However, this does not apply to events hosted by the company or when the company has granted permission.
-
Taking photos or recording inside the facility without permission, including of other customers.
-
Engaging in excessive chatting inside the studio beyond reasonable limits.
-
Disrupting the progress of a lesson by not following the instructions of the company or the instructor.
-
Selling goods, engaging in personal training business, or conducting solicitations within the facility without permission.
-
Soliciting, whether for profit or non-profit purposes (including group membership solicitation).
-
Writing graffiti or setting up equipment inside the facility.
-
Removing equipment or supplies from the facility.
-
Changing the settings of the facility's equipment (including lighting, air conditioning, sound systems, etc.).
-
Entering areas of the facility other than those designated by the company.
-
Engaging in violent behavior, slander, or actions that violate public manners or morals toward other members or individuals.
-
Engaging in illegal or nuisance behavior such as molestation, voyeurism, indecent exposure, or secret filming.
-
Stalking or similar behavior.
-
Engaging in violent behavior, slander, sexual harassment, unjust demands, customer harassment, or other disruptive actions towards employees, which go beyond what is socially acceptable.
-
Bringing individuals who are not children or members into the facility.
-
Bringing animals into the facility.
-
Using the facility while under the influence of alcohol or drugs.
-
Using the facility when having a contagious disease or a disease that can spread to others.
-
Smoking or drinking inside the facility.
-
Disrupting the company's or employees' work.
-
Disrupting other members' use of the facility.
-
Engaging in any behavior the company deems inappropriate.
-
Engaging in any other actions similar to those listed in the above items.
Article 26 (Company's Disclaimer)
-
Facility Use
(1) Members or facility users are responsible for managing their own property and belongings within the facility, and the company will not be held liable for any theft or loss that occurs within the facility. Additionally, the company will not be involved in or take responsibility for any disputes or issues that arise between members or facility users, or any issues involving children in the childcare area.
(2) The company will not be held liable for any damage suffered by members or facility users within the facility, except in cases of intentional or gross negligence by the company.
(3) If the company is liable for damages to a member, the scope of the damages the company must compensate will be limited to the actual damages that the member has incurred, excluding special damages such as lost profits. The maximum amount of compensation will be limited to the total fees actually received by the company from the member within the three months prior to the occurrence of the damage, according to the membership category specified in Article 4, Section 3. -
Member's Health Management
(1) In cases where there is no fault on the part of the facility or the company, the member is responsible for resolving their own issues, and the company will not be involved. Examples include:-
Physical or mental disorders caused or worsened by using the facility against the advice of medical professionals.
-
Injuries, disabilities, aggravation of pre-existing conditions, or health deterioration due to excessive or improper use by the member, despite warnings from instructors or staff.
-
Using the facility while concealing the physical conditions specified in Articles 7, 18, and 25.
-
Mental or physical distress caused to the member despite the instructor or staff providing appropriate guidance.
-
Injuries or mental distress caused by personal disputes between members.
-
Cases where the member is clearly at fault, either intentionally or through negligence.
-
Other similar cases.
(2) The fitness goals set at the start of training are intended as effort-based targets and the company and facility are not obligated to guarantee any specific results.
-
Article 27 (Member's Responsibility)
Members are responsible for compensating the company or any third party for any damages caused by their use of the facility.
Article 28 (Closed Days)
The company may close the facility under the following circumstances:
-
On regular holidays set for each facility.
-
During the year-end and New Year's holidays, or summer holidays.
-
When repairs, inspections, maintenance, or renovations are required for the facility.
-
On other days designated by the company as necessary.
Article 29 (Business Hours)
The company will establish the business hours for the facility.
Article 30 (Changes in Fees, etc.)
The company may adjust the joining fees, usage fees, and other charges that members are responsible for according to changes in social conditions or other factors. In such cases, the company will notify members in advance through notices within the facility or on the company’s website, and members will not raise objections to these changes.
Chapter 4 : Miscellaneous
Article 31 (Facility Closure or Usage Restriction)
-
The company may close all or part of the facility or restrict its use in the following circumstances:
(1) When laws or regulations are enacted, amended, or abolished, or when administrative guidance is received.
(2) When a natural disaster, geological changes, or any other force majeure event occurs.
(3) When there is a significant change in the social situation.
(4) When inspection, improvement, or necessary renovations are required under the law.
(5) When the company deems it necessary.
(6) When there are other unavoidable reasons. -
In the case of facility closure as outlined in the previous section, the company can terminate the contract with the member without being liable for damages or other responsibilities. In such cases, the member cannot make any claims for damages or objections for any other reasons.
Article 32 (Personal Information Protection)
The company will comply with the Personal Information Protection Act and will appropriately use and manage the personal information of members it holds, in accordance with the separately established "Privacy Policy."
Article 33 (Amendment of the Terms and Conditions)
-
The company may amend these terms and conditions if it deems necessary.
-
When the company amends these terms, it will inform members of the changes, including the effective date and content of the amendments, through a notice on the company’s website or other appropriate methods. The revised terms will apply to all members from the effective date announced.
-
Members who do not agree with the amendment of these terms may cancel the contract in accordance with the company's prescribed method before the effective date of the amendments.
Article 34 (Jurisdiction)
Any disputes related to the facility or these terms will be subject to the exclusive jurisdiction of the Tokyo District Court as the court of first instance.
Article 35 (Rights Ownership)
The rights to the Pilates method and program conducted at this facility, including choreography and know-how, belong to the company. Members and third parties are prohibited from conducting similar methods or programs for business purposes.
Article 36 (Exclusion of Antisocial Forces)
-
The member guarantees to the company that, both currently and in the future, they are not associated with any of the following antisocial forces:
(1) Organized crime groups (yakuza).
(2) Members of organized crime groups (including those who have not been affiliated with the group for more than five years).
(3) Semi-members of organized crime groups.
(4) Officers, employees, shareholders, or individuals with substantial control over a yakuza-affiliated business.
(5) Individuals with connections to the above. -
The member guarantees to the company that they do not have any socially condemned relationships, directly or indirectly, with antisocial forces.
Date of Establishment: December 1, 2022
Date of Revision: February 27, 2025
Effective Date of Revision: March 1, 2025